自分メディアを作る?なぜ?

自由なLIFESTYLE鞆谷翼公式ブログ

自由なLIFESTYLE鞆谷翼公式ブログ

フリーサーファー DJ 起業家 鞆谷翼のブログ ・売り上げアップの方法 ・マーケティング ・セールス ・マインドセット ・起業 ・想い ビジョン


・インターネットもマスメディアのひとつ
(ソーシャルメディア)
・記憶媒体である

コミュニケーションのための媒体でもあり、
記憶保管の媒体とは、区別をつけられるが、

重なる部分がある


という事です。

僕は今、凄まじい事をしています。

1日で、

ブログ50記事作成
時間帯
(1時〜7時)

成功する人は、
短時間で、どう片付けるか?
を考えますので、

爆速のPDCAサイクルを回します。

これをすることにより、

・知識が増える

→知識から使えるように、知恵にする

・共感者が増えて、ファンが増える

・話すネタに困らない

・効率がよくなる

・影響力がつく

・広告費が節約できる

→最初は広告費より、活動費にかけるべし


最近、
フォローされる人とフォローをする人の関係性について深考えていました。

ざっくり書くと、

フォローされる人は、

・好きなことをしている
・人間的に素敵である
・知識・知恵・経験が豊富
・一緒にいて楽しい
・常に挑戦している
・色々な事を活用している

こんなかんじでしょうか?

集客できない人の特徴のコラムに、

自分メディアの展開が下手な傾向にあるんです。
なんども言いますが、資格をとるのが先じゃないっす。

同時進行か、むしろ最初に

プラットフォームを作ることが先ですからね。


理想の人生は爆速で✈︎

自由なLIFESTYLE鞆谷翼公式ブログ

自由なLIFESTYLE鞆谷翼公式ブログ

フリーサーファー DJ 起業家 鞆谷翼のブログ ・売り上げアップの方法 ・マーケティング ・セールス ・マインドセット ・起業 ・想い ビジョン

0コメント

  • 1000 / 1000